「ポッチップ(Pochipp)」を使うことに決めた!
↓これです↓
※これは有料版のPochipp-Proのアフィリエイトリンクです。
ポッチップ(Pochipp)にたどり着くまでに物販アフィリエイトの商品リンクを作る方法(アフィリエイト商品管理ツール)を結構探しました。
例えば、靴の選び方や履き方、メンテナンスの仕方を説明する記事を書いてPVを集めてみたものの、売りたいターゲット商品を1つに絞り切れないとき、つまり、そもそも特定の商品の魅力を訴求するための記事でない場合のアフィリエイトの方法としては、Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングで例えば「 靴 メンテナンス 」というキーワードで検索した結果をスマートにアフィリエイトリンクに変換することができなければなりません。
ターゲット商品そのものが決まっている場合は、比較的どのツールでも上手くいくのですが、検索結果にリンクを貼りたい場合はあまり選択肢がありません。
私の場合は以下の6種類をいろいろ試して検討してみました。
- Rinker
- カエレバ
- カッテネ(kattene)
- ポチップ(Pochipp)
- MyLinkBox(バリューコマース)
- Cocoon(WordPressテーマ)ショートコード機能
アフィリエイト商品管理ツールの機能比較
比較する機能は以下。
- 主要ECサイトそれぞれでの検索
- 別々のASPのアフィリエイトリンク作成
- 価格や訴求コメントが自由に変更できる
- WordPressからの商品検索
↓比較機能↓ | Rinker | カエレバ | カッテネ | ポチップ | MyLinkBox※1 | Cocoon※5 |
---|---|---|---|---|---|---|
上記[1.] | △※2 | △※2 | ○ | ○※4 | ○ | △※5 |
上記[2.] | ○ | ○ | ○ | ○ | ✕ | ○ |
上記[3.] | △※3 | ✕ | ○ | ○ | ✕ | ✕ |
上記[4.] | △※2 | ✕ | ✕ | ○ | ✕ | ✕ |
※3:価格のみ変更可能 ※4:Pochipp-AssistによりAmazonアソシエイトに登録していなくてもAmazonでの検索可能。
※5:テーマ「Cocoon」のショートコード機能。Yahooショッピングでの検索には非対応。Amazonアソシエイトに登録していない場合は検索できません。
Amazonアソシエイトに登録していない場合、もしもアフィリエイトやバリューコマースからAmazonの連携申請が通っていたとしてもAmazon検索は使えません。
また、「Amazon PA-API制限」により、リクエスト回数が多すぎる場合や売上が過去30日発生していない場合はAmazon検索は使えない可能性があります。
ポチップ(Pochipp)の魅力について
1.Amazonアソシエイトに加入していなくてもAmazon検索ができる
Pochipp-Assistを使うことで、AmazonのPA-APIがなくても商品検索が可能になります。(「無料版:1日5回まで検索可能」と、「通常版:1日50回まで検索可能」があります)

2.ブロックエディッタから商品検索や管理ができる
本当は記事を書く前に紹介する商品が決まっているべきなのでしょうが、自分の場合はそういう感じで記事を書いていません。自分のような記事を書きながら決めるアフィリエイターにとってはこれは非常にありがたい機能だと思います。

3.Rinkerやカエレバのリンクを一括で変えるプラグインがある
ポチリン(Pochirin)
Rinkerの設定をボタンクリック1つでポチップ設定に変換するプラグイン。

ポチレバ(Pochireba)
カエレバリンクをボタンクリック1つでポチップリンクに変換するプラグイン。

4.デザインが良い
色味といい、猫の肉球のマークといい、誠に勝手ながらこのサイトのために作られているかのように感じております。
5.公式のマニュアルがわかりやすい↓
ポチップ(Pochipp)(無料版)のインストールと使い方
1.WordPressでPochippプラグインをインストールする

2.Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングで検索できるように初期設定をする(★重要★)
私が設定したときは、下記の公式サイトに従って困ったことは有りませんでしたが、AmazonのPA-APIが無いと(Amazon本家で審査が通っていないと)Amazonでの検索ができないので注意が必要です。
その場合はPochipp-Assistを使うことで商品検索が可能になります。
また、詳しくやり方が公式サイトに書かれていますが、わかる方は設定前に以下をあらかじめ確認しておくと早く設定完了すると思います。
※WordPressの「ポチップ管理」の設定タブの画面からも解説ページへとジャンプすることができるようになっています。
「Amazon」設定に必要な情報
認証キー取得後、以下を設定します。
- アクセスキー
- シークレットキー
- トラッキングID
「楽天市場」設定に必要な情報
Rakuten Developersの画面から以下を設定します。
- アプリID( デベロッパーID )
- アフィリエイトID
「Yahooショッピング」設定に必要な情報
Yahoo!デベロッパーネットワークからアプリケーションID(Client ID)を取得、バリューコマースサイトからLinkSwitchのvc_pidを取得します。
- アプリケーションID( Client ID )
- LinkSwitch の vc_pid
「もしも」設定に必要な情報
それぞれのアフィリエイトリンクから以下のa_idを取得します。
- Amazonのa_id
- 楽天市場のa_id
- Yahooショッピングのa_id
詳しくは公式サイトへ

まとめ
本サイトはまだまだ、ほとんど実績無く、へたくそアフィリエイターですが、これからこのポチップ(Pochipp)に全面的に頼って集客していきたいと思います。
また次回はPochippのもう少し詳しい使い方やPochipp Pro版についての解説を作りたいと思います。
ありがとうございました。